国際恋愛論

カナダ人と国際結婚。外資系企業に勤める、明るいネクラ。

Théorie

de l'amour international

日常生活

【バレンタイン】仕事終わりでも間に合う簡単ブラウニーレシピ

Happy Valentine's Day! 「バレンタインは、彼が花束を買ってきてくれる(=あなたは何もしなくていい)んでしょ?」 国際恋愛・結婚あるあるな質問かも知れないが、我が家の答えはYESでありNOである。 彼がチョコを買ってきてくれつつ、私も何かしら作るの…

【セブンイレブン】ネットプリントを登録なしで利用できるのが便利

コンビニって便利ですよね 今さら何を言うかって感じですけど。 隅っこの機械でチケット買ったりお金下ろしたり、家にプリンター無くても写真とか印刷できるじゃないすか。書類もプリントアウトできるじゃないすか。 というわけで、連休中にどうしても必要に…

【2018年】平昌オリンピック開幕式【リアルタイム】

今日は何の日? 母と電話で話してたら「オリンピック始まったよ〜」とのこと。 さすが、TV世代。私は今日が開幕ということすら知らなかったよ…(ネット見ろ©渡部)。 電話を切った後ぼーっと見てたら、やっぱりなんだか感動してきた。 イラン?選手団の旗手…

2018年になって遂にAmazonプライム会員になった話

今更ながら ついにAmazonプライム会員になった! ず〜っと気にはなっていて、何なら無料体験もしてみたのだけど、結局一度も利用せず解約したきりになっていた。 今回思い立って入会した理由は、ずばりPrime Readingである。 Prime Reading 暇さえあれば何か…

【美容】乾燥対策にモイスチャーリポソーム投入【KOSE】

冬だ!乾燥だ!! どちらかと言うとオイリー肌だと思っていたので、今まで乾燥に悩んだことはあまりなかった。 しかし、コスメカウンターなどで肌チェックをしてもらうと私は混合肌らしく、なんだか手間の掛かる子な予感…。 一方明るい話題としては、20代か…

【新婚】外資系OLのお仕事メモと挨拶おじさん

ここ最近 ちょっと忙しい。忙しくてパニクりそうな時は「あわてない、あわてない。」と心の一休さんを召喚させている。 ただ忙しいだけなのも癪なので、その中で書き留めた雑多なメモを共有。何一つ目新しいことも無ければ、本当に備忘録兼ひとり言だが… 不…

【緊急提言】雪の日に聴きたい曲3選

www.kokurenron.com 東京では雪は止んでいくようだが、白銀の世界はしばらく残るだろう。 これは旭山動物園のオオカミ三銃士 そんな景色の中で聴きたい冬の音楽を、3曲厳選してみた。 1. DEPARTURES / globe globe - DEPARTURES アラサーなのでレミオロメン…

【ストウブ】料理が好きになれる鍋

Do you like cooking? 結婚するまで、一人暮らしは長かったものの料理は好きでも得意でもなかった。 そんな私が、料理が少なくとも好きになったきっかけがある。それはこいつだ。 ドーン! 泣く子も黙るストウブ様。 ストウブを始めとして、ル・クルーゼやバ…

【新妻レッスン】自家製めんつゆ【簡単レシピ】

帰省時に 羽田空港の丸亀製麺で、初めて食べたカレーうどんをカナダ人夫がえらく気に入っていたので、夕飯に作ることに。 レシピにめんつゆが必要だが、市販のめんつゆは使い切れないことが多いので、作ってみることにした。 備忘録までに レシピは、笠原将…

【お金】節約の副作用

kokurenron.hatenablog.com 先日こんな記事を書いた舌の根も乾かぬうちに、ドドーン! 猛烈にダッカルビが食べたくなって、友人を巻き込んで欲望を満たしに行ってきた。 間違いなく、最近見たこの動画のせいだNE☆↓ 【チーズに沈め】とろとろチーズダッカルビ…

【お金】共働き新婚外資系OLの貯金法

釣り感のあるタイトルですが 私の貯金の方法は、古典的かつシンプル。 毎月定額を積立定期口座に自動振替 残りを家計簿アプリZenyで管理 家計簿 Zeny 簡単で軽い家計簿・おこづかい帳アプリ Umemoto Non ファイナンス 無料 Zenyは、使った金額と用途をただ入…

【仕事】忙しい時の予防線の張り方【新婚】

新婚さんと言うと お酒の席で迷わず二次会にお供すると「新婚さんなのに遅くまで大丈夫なの?」とまだまだ言われるご時世だ。*1 さりとて、仕事の方は新婚だろうと平等に降りかかる。当然である。 もともと私は、体育会系由来のストイックさと子猫並みの馬力…

【書評】『困難な結婚』と趣味の話

ご趣味は? 暇さえあれば気付いたらやっていること。するなと言われてもしてしまうこと。 それを趣味と呼ぶのなら、私の場合は月並みだけど読書がそれにあたる。 小さい頃から、児童図書館で最大貸出冊数を毎回借りては返却期限前倒しで新たにMAX冊数借りて…